top of page

小さいピックのメリットってあるの?






基本は扱いにくいけど!


 

基本、変なピックの持ち方をしない限り


ピックはおにぎり型が一番

安定しやすいかと思います




その対極に位置するのがJAZZ3などの

所謂小さい形状のピック




一部では好まれているピックのタイプで



何故か速弾きに特化したピック!

みたいなイメージが未だについてます




まあ、実際のところは


ぶっちゃけ他の形状のピックの方が

弾きやすいと感じる人は多いと思います



私個人でもあんまりお勧めしてないくらい(笑


弾く人を選ぶピックだと思ってます



そんな不思議な特性を持つこの

JAZZ3タイプなわけですが



そもそも

どんなメリットがあるのか



これは周知しておきたいところ



 


で、結論から言ってしまうと



こういう小型のピックは

大抵平行ピッキングはしやすいです



厳密に言いますと

平行フォームと言いますか・・・



単純なアングルの問題ではなく

そういった弾き方に向いてるなと


長年使ってて思います



多分slipknoTのミックも


あの特徴的な弾き方をするために

小型のjazz3使ってる気もしますので!



普通の弾き方のメリットを

必要としない人が


そのメリットに気づける



そういうピックかなと思います!


ここら辺の詳しい話は

多分しないかも・・・




もしかしたらこの小型ピックを

効率よく扱えるようになることが



サークルピッキングが上手くできるかどうか

ここに引っかかってくるかもですね!



Comments


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page