シンプルなのに難解!!
Distortionペダルの元祖であり
エフェクター初期の歪み
MXR Distortion +!!
未だなお人気のあるペダルでもありますが
それと同じくらい
扱いが難しいペダル
とにかく狙った音を
作るのが難しいことでも有名。。
取り敢えず買った直ぐアンプに繋いでも
紹介動画などで聴ける音にはならないです
↑こういう音
元々歪みの量が少ないこともありますが
原音の影響を受けやすい
そして
元々ペダルの音量が
かなり低い
ペダルのボリュームを12時にした時より
エフェクトOFFの方が音量がデカイくらい
詳しい回路については分かりませんが
Over Driveに近い作りが関係しているそうです
普通のOver Driveよりも
圧倒的に音量は小さいですね(笑
Over Driveと似た構造のためか
音量の小ささ=歪み方
に直結している部分もある感じがしました
そのおかげもあって
独特のクランチトーンが作れるのですが!
そんなわけでランディ・ローズ然り
多彩な歪みトーンを作るためには
このペダルをサポートするための
別のエフェクターが必要!
勿論アンプ側のボリュームを上げたり
アンプで歪みを足してもいいのですが
アンプに入る前段階で
底上げした方がいい感じにまとまります
個人的に色々と試してみて
distortion +の前にcompで底上げする
後にEQ、クリーンブースターを使う
こんな感じに段階的に音圧を上げていけば
ムチっとした歪みが作れました!
後はdistoriton +の前に
tube boosterを使うのも良かったですよ!
要するにOver Driveと同じ容量で
歪みの質を作っていく
こういったシステムが揃っていて
初めて真価が発揮されるペダル!
そういった一癖あるところも含めて
とても面白いエフェクターですよ!!
Comentários