配信でお気に入りのIRデータと歪みペダル組み合わせて音を確認してみたぞ!!
- 霧切酢
- 2月20日
- 読了時間: 2分

仮想アンプを作ろう!!
IRデータと歪みペダルをつ開けば
アンプっぽい音を作れる!!
宅録
アンプがないステージ
そんなところでギターを演奏する際に
強い味方になってくれるのが
IRデータ!!
以前動画にした
Metal Zone + IRデータ動画
これでなんとなくイメージがつくと思いますが
Metal Zoneに限らず歪みペダルは
大体プリアンプの機能を持っていて
同じように仮想のアンプみたいな
音を作ることが可能です
どんな音に仕上がるかは
組み合わせ次第!
なかなかに奥深く沼にハマりそうな世界...
そんな奥深〜い世界に
ちょこっと片足を突っ込んでみました
この配信では基本的にサムネの画像の
機材をメインで使っていまして
最終的に使用した歪みペダルは
soldano
Metal Zone
DS-1 Distortion
BD-2 Blues Driver
Blues Breaker
これら5種類となりました!!
個人的にはどれも良い感じで
音が作れたと思ってます
特に目を引くのは
soldano
Blues Breaker
この2つかなと感じましたけど
BD-2、DS-1もシンプルかつ
綺麗な音で大満足!!
Kemperとか使うよりも
場合によっては好みかも・・・
そんな気分にさせられて
しまいましたね〜
ちなみに今回使用したIRデータは
何度かご紹介しているこの
Angel Pack

自分が今まで使ってきた中で
一番汎用性が高く良い音がするやつ
大体これ使えば歪みペダルは
良い感じにまとまる傾向がありました
もちろん他にもいいIRデータはありますし
今なら無料でにて入るIRデータも
増えてきてます
もし興味がありましたら
是非一度お試しあれ!!
Comments