top of page
執筆者の写真霧切酢

IBANEZ RGシリーズの優秀さを今更ながら語りたい



IBANEZはやっぱ優秀



数年前メタルミュージシャンはおろか

著名なロック系ギタリストがこぞって使っていた



IBANEZ



元々は日本が作り出したメーカーだそうですよ!

そう考える実に誇らしいメーカーです



本来の読み方は”イバニーズ”



アメリカとかでも流行ったので

そっちの人の読み方が優先されて


今の”アイバニーズ”読みになったそうです


  • LINKIN PARK

  • Limp Bizkit

  • KORN


(私がハマっていたアーティスト!)


などなど、ニューメタルやモダンヘヴィネスといった

ヘヴィなジャンルに使われている印象ですが



実際のところ

かなりバランスの取れたギター!



私が所有しているのは


  • 薄いボディが売りのSシリーズ

  • KORNモデルのK-7(RG)

  • 後ペラい7弦ギター(詳しいこと忘れた)



どれも優秀なギターですが


改めて使っていて気づくRGの優秀




という今更ながら

IBANEZのRGの優秀さについて語ってみたいと思います!


(私の持ってるのはP.U交換してますが!)



 

2つの代名詞の融合



まず改めて色々な経験をしてきて思うのはこれ



個体差もあると思いますが

IBANEZのRGシリーズは特に



レスポールの美味しい部分と

ストラトの美味しい部分両方を持っているなと




分厚いサウンド、ハードロックの代名詞





ブルージーなロックの代名詞




私が持っているK-7のボディがマホガニィだったと思うので

それで余計に感じるのですが



割とストラトの形態を維持したまま

レスポールっぽい音がしっかりと出ています



先日レスポールをいくつか弾いていて

余計に音が近いなと感じました


もちろん本家レスポールとは

また異なった音なのですが!



 



先日別記事にて添付したK-7のデモ演奏音源です!


厳つい見た目に反して



ブルージーなフレーズにも難なく対応いてますし

綺麗なクリーントーンも出せています



クリーントーンに奥行きのある

甘い成分があるのがまた良い!


もちろん7弦目を活用した

ヘヴィなサウンドもお手のものですね


見た目や作りは尖って見えますが

音自体はギター本来に求められているものに忠実



これでは弾いていませんが

ある程度カッティング系も弾けちゃいますからね



 

IBANEZの代名詞といえば

その弾きやすさを考えられた作り!



  • ジャンボフレット

  • 薄型のネック

  • 低い弦高



こういった近代的な演奏に求められる

条件をクリアしつつも


音はギターっぽさを失っていない



ここら辺が人気の秘訣なのかと!!



 

薄いボディのIBANEZは?




一応Sシリーズともう一つ薄型のIBANEZを

使ったことはあるのですが



あくまで個人的な感想ですが



やっぱり音の厚みが物足りなく

変に中音域に偏ってるものもあるかも・・・



こればっかりは重量の関係上しょうがないのですけど!



なんと言いますか


安物のハイレゾイヤホンみたいな音って感じで

録音とかすると粗が目立つって印象



結構使い勝手の良い音が出せますが


やはり全体のバランス

完成度ではRGの方が上かなと



 

というわけで


一見2ハムでゴリゴリ系特化のギターかと思えば

意外と幅広いジャンルにしっかり対応できる



形はストラトに近いですが

レスポールの弱点を補った優秀なギター!



そんなコンセプトなんだな〜って

最近思いました!





Comentários


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page