top of page
執筆者の写真霧切酢

エクササイズ系のフレーズは土台が出来ていないとやっても効果が薄い



”取り敢えず弾け”は無茶



最近昔の資料とかを整理していたら


昔練習とかで手に入れた譜面が

結構な数出てきました



バンドスコアであったり、ジャズのスコアであったり

シーケンス系の譜面であったり



昔私が人に教えてもらっていた時期に使っていた

練習系の譜面なんかも出てきました



で、ハッキリとは覚えていないのですが


その練習系の譜面の大半が

当時全く弾けず放ったらかしだった記憶



当時そこまでギターが弾けたわけでなく

ましてや不得意なジャンルのフレーズなんか弾けなかったわけです



そんな状態でありましたが、それでも

「取りあえず弾いてみろ!」



みたいなノリで弾かされたので

当時は全く技術向上の役には立ちませんでした




 


そんな苦い思い出を振り返りつつ

懐かしさもありいくつか弾いてみたのですが


今になってそれがスラスラ弾けて

ようやく練習譜面として活用できた



という奇妙な体験をしました


ある程度余裕をもって弾くことで

フレーズの意図や流れが頭に入ってきて



「あ~このエクササイズの譜面はこういう意図があったのか」

と気付くことが出来ました




特にジャズ系のフレーズって

結構運指が複雑だったりするので



ある程度運指の技術が高くないと

そもそも練習の土台に上がれないんですよね



それが長年の時を経て

今になってようやくエクササイズとして使えた


という経験をしました



 


正しいエクササイズとは?



ある程度ギターの演奏技術が整った今だからこそ

練習用の譜面が上手く活用できたのですが


まずこういった譜面を弾く前

やっておかなければいけないことがある



当時はそれをスキップして

もしくは出来ている前提で”弾け!”


みたいに言われたから

全く自分の練習に役立たなかったんです



全てとは言いませんが

エクササイズ系のフレーズは


出来ない人を出来るようにするためではなく

元々出来る人を更に成長させるためのもの


であることが多いです



 

昔多くのギタリストが夢中になり

一人一冊は持っているんじゃないかと言われた


〇カニカルトレーニングも同様



あれをやったから必ず上達する!

というわけではないんですよね



  • フレーズを弾くためのフォーム

  • 力の込め方

  • 正確な力を入れる箇所



これらをキープしたまま

如何に様々なフレーズに対応できる力をつけれるか



これこそがエクササイズ系の譜面の役割になります



当時の私はまだここの土台となる部分が未熟だったため

上達に繋がらなかったということだったようです



 

そんなわけで、本当にギターや楽器を上達させたい場合は


いきなりエクササイズ系のフレーズを練習するのは

あまり効果が期待できない場合が多いです



まずは正しいフォームや効率の良い動作を体に馴染ませ

それを如何にどんな状況でも保てるか


こういった段階に入ってきて

ようやくエクササイズ系のフレーズの真価は発揮されます



というわけで・・・



何かしらのエクササイズ系のフレーズを弾いてみて

上手く弾けなくても最初のうちはあまり気にしない!



別の基礎を見直せば割と簡単に出来てしまうことも多いです



もし運指練習などで躓いてしまったら

楽器の構え方などに立ち返ってみましょう!




Comments


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page