top of page
執筆者の写真霧切酢

【ギター】Tab譜や演奏解説動画だけで直ぐ弾ける人、弾けない人で考えられる原因



気軽に手に入る資料!



ギタリスト、ギターを弾くものにとって

Tab譜というのは超便利


Tab譜否定派の方もいらっしゃいますが

個人的には左手の運指も理解しやすいのでおすすめ



しかし、Tab譜見ただけでも


  1. 直ぐ弾ける人

  2. 時間がかかる、もしくは弾けない人



この2通りに分かれると思いますが


その原因は何なのか?

について考えてみました!



 




1.体の構造の違い




例えば指の長さであったり手の大きさや

指の関節の曲がり具合などでもギターの演奏に大きく関わってきます!



例えば親指が外側に大きく反る人は

実はフィンガリングが安定しにくくなる可能性も持っています



そういった個人個人の違いなどは考慮されていないのが

Tab譜含めた譜面ですので


運指がわかっただけでその他の要素の方がデカい



となって弾けないというケースも出てきます


演奏解説動画も同様ですね


直ぐ弾ける人というのは

大抵ギターの演奏に向いた体のつくりになっているケースが多いです



 


2.経験値



意外とこれで何とかなる場合が多い!



何曲かフレーズをコピーしているとわかる感覚ですが


  • ギターらしいフレーズ

  • ある程度フレーズの予測ができる



みたいなある種のパターンみたいのが分かってきたりします


特にギターは動きやすい運指がある程度決まっているので

ジャンルによっては運指が予想しやすかったりします



Tab譜などを見て直ぐに弾けるようになる人は

今までの経験値からフレーズを予測している人も多いです



経験値がないフレーズを弾く時は

どんな人でも手間取りますからね



つまり直ぐに弾けない人は

上手い下手というより経験値の違いが原因の場合も!



より多くのギターをコピーして上達するのは

フレーズの経験値も大きく関係してきます



 


3.ピッキング



ピッキングの質は運指にも関係します!



ギターというのは


如何にして左右の手をシンクロさせることが出来るかが

重要になってきます



つまり


Tab譜や解説動画などで部分的に仕組みが分かっても

左右どちらかに問題があるため弾けない



というケースもあります


特にTab譜の場合は右手についての情報がありませし

解説動画も左手の運指についての説明の割合が多いように思えます



ピッキングの仕方は人によって異なってきますし

効率の良いピッキングが誰しも出来ているわけではありません


ピッキングがもたつくことで

左手も釣られて失敗してしまうというのも珍しくないですからね!




例えば私の場合ですと

もっとも弾きやすいピッキングが


インサイドピッキング+エコノミーピッキング


というスタイルですので



そのことを前提に解説しないと

ちゃんとした解説にならないということもあったりします



 

よくよく考えれば当然のことですが


こういった当然のことが積もり積もって

ギターの演奏に関わってきます!



ギターを習得する時は

丁寧に一つ一つ自分と向き合ってみましょう!



その上で経験値を貯めていけることが

理想的とも言えますね👍




Comentários


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page