ペダルエフェクトとの付き合い方
通説として
ギターとアンプの間に何かを接続する=音質の劣化
こういった認識が一般的なため
ペダル系エフェクトを繋げる際には
ある程度の音質の劣化は許容する
というのが一般的!
まあ機材の沼にハマった人は
ケーブルや電源などを良いものにして
劣化を最小限に抑えるという手もありますけどw
そんなわけで
長らくギターは極力ペダルは使わず
エフェクト類はDAW側でかける
という手法が一般的になってきていました
DAW側でかけた方が微調整ができたり
後からの修正も容易ですからね!
最もこの後は
プラグインの沼にハマる人が大半ですが
そんなわけで現代的なギタリストや
宅録メインのギタリストにとって
ペダル系エフェクトの重要度が下がってきた
という実感があります
で、
こういった”ペダル不要論”を一新する存在が
Empress Effects達シリーズかな?
と考えてます!
一般的にはEmpress effectsは
痒い所に手が届く
プレイヤー目線
としての評価が高いのですが。。
個人的にはアウトボードの小型化
収録とステージ演奏
両方を視野に入れた製品
と感じました!
勿論めっちゃ高価なアウトボード系には勝てませんが
それでも安めの機材とは
全然勝負できるレベルでは?
と思います
アウトボードを導入しようにも
大きさ的にも予算的にも厳しい
じゃあ小型化して更に
ステージでも扱いやすくできれば?
というコンセプトがあるように感じます
ここら辺はTONEX Pedalにも
共通したものを感じますね!
このように
以前であれば予算的にも場所的にも
難しかったことが
足元のペダル操作で
完結できる様になってきている
私の様に
昔ながらのペダルの感覚は
古くなってきているのかもしれませんね
今後もっと技術が進めば
より細かい作業もコンパクトになって
お手軽に行える
そんな環境に移行していくのかもしれません!
ということでギタリストとして
新しい機材に目が離せないな〜と感じたお話でした!!
Comments