top of page
執筆者の写真霧切酢

ギターは本家よりコピーモデルの方が良い場合が多い






憧れと現実!


 

ギタリストたるもの

せっかくギターを購入するなら




有名どころのコピーモデルではなく

本家のメーカーが気になる!



という方も多いでしょう

(私がこのパターン)



しかし!!



ハッキリ言っておきますけど・・・



何だかんだコピーモデルの方が

弾きやすかったり


音も良かったりするケースは

珍しくありません



悲しいですがこれが現実・・・



何事も後発の方が出来がいいんですよね!






やはり技術や知識の進歩でより効率的かつ

実践的な機能が搭載されるようになった



ここは大きいんです



Fenderはそこら辺を意識して



従来のメーカーらしさを残しつつ

モダンな仕様を取り入れてますけどね!



自分の持ってる


  • Stratocaster

  • Telecaster



はこれに該当していて


ネックの形状だとかを色々と見直してます



Gibsonはどうかは

あんまり詳しくありませんが


そこまで力入れていない印象・・・



実際に自分が購入したLes Paulが

昔の仕様を再現したものらしいので


余計そう感じるのかもしれませんけどね!






 

結局のところ



老舗メーカーってその当時はやってたジャンル


ブルーズ、ファンクといった



  • ネックを握り込む弾き方

  • 固定の位置でペンタトニック



みたいな弾き方が主だったので

それに合わせた作りが多かったりするんです



あとはサウンド面も考慮して



  • コンター加工

  • 薄いネック



などを敬遠していたようなので

そこも注目しておきたいところ






 


で、世に出回っているコピーモデルは


もっとジャンルが開発された時期に

できたものも多いので



より多様なジャンルに対して

弾きやすくなるように仕上げてます



その分やはり微妙に音は

犠牲にしているみたいですけどね・・・



なので



初心者用のギターや

上達を目指している方には



コピーモデルの方が

何だかんだいいんですよ


変な癖がつきにくかったりするので


思い返してみれば自分も

早い段階でIBANEZを購入したので


そこで今風のギターに

慣れることが出来た





ここが最終的に良かったのかな〜と

最近思ってます



まあ本家はロマンとか込みでの本家!

かもしれませんね〜

ความคิดเห็น


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page