top of page
執筆者の写真霧切酢

ギター、ベースにおけるミュート弾きの重要性




以前私がYouTubeの動画にて


カッティングにおけるミュートの方法について動画を出しましたが

改めてミュートの大切さについて書いてみたいと思います!



色々と呼び名があって混同しがちですが



今回私が取り上げる「ミュート」は音程のある音を出さない部分

人によってはゴーストノートとか呼んだりする部分を指します




こういった譜面の「✖」の部分


 



ミュートのクオリティに左右される



カッティングやベースのスラップに代表される

ミュートを活用した奏法は


ミュートをどれだけしっかり鳴らせるかで

演奏の質が決まってきます



あまり知られていませんが



ギターのカッティングにおいては

ミュートの方を大きく鳴らした方が良いです



これは私だけでなく

現役の凄腕ギタリストの方も仰っていました




また


  1. 音の長さもある程度引き締まっていた方が良い

  2. より音程がハッキリしない方が良い



などの理由から、動画にて

私は右手を使ったミュートを推奨しました



 



ドラムをイメージしてみよう



例えばドラムのハイハットを使ったフレーズ


ハットを開く・閉じる操作による音質の差を利用して

リズムに緩急をつけています



また、ドラム全体で見てみると



拍の頭にしっかりとしたキックがあるから

スネアの音がより強調される



こういった緩急を強調することにより

リズムはよりグルーヴを深めていきます



 

つまり


ギター、ベースのミュートパートは

緩急をつけるための重要な要素!



ハイハットのクローズショットのように

キックパートのように


より鋭く、しっかりと演奏することで

フレーズ全体が引き締まってきます



 

ピッチが不明瞭なフレーズはピッチを気にしなくていい分

疎かになりがちです!


もし自分のフレーズに締まりがないように感じたら


ミュートや休符などのクオリティを上げてみると

改善される可能性がありますよ!



是非試してみて下さい~!!🔥




Comments


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page