top of page
執筆者の写真霧切酢

「B'zがダサいと言われていた」論争について!!








大半はダサいヤツが

ダサいと言ってただけ



ぶっちゃけこれが答えかなと



自分の周りにもいたんですけど



売れてる音楽=悪


売れてる=魂を売った



みたいに感じる人っているんです



特にアングラ系の音楽を

好む人にこの傾向が見られましたね!



アングラ系で売れてるバンドも

商業音楽だという事実に目を背けて



とは言え、このアングラ精神というのは

なかなか侮れないものがありして


例えばNirvanaのカート



世間で求められているのは

アングラ精神のカリスマ


だけど実情は自分も

商業音楽に傾倒して行っていた



こんな矛盾に耐えきれなくなって

命を断つ原因にもなったようです



で、ファンはこういったことを

変に神格化してしまうんですね


これが本当のロック精神だ!

みたいなことを言って


そんなわけで


変にロックを神聖視してる人は

意外と少なくないのかな〜と


 

ちなみに自分はこういうアングラ系の

先輩に囲まれて音楽やってました(笑



で、大抵こういったアングラ系にハマる人って

上手く周りと馴染めない人とか


所謂世間では「 ダサい」カテゴリーに入る

人が多いんです



そして音楽だけでなく服装とか

持ち物とかでも


流行り、オシャレ、売れ線



こう言ったものを嫌う傾向がありました


つまりB'zもこのカテゴリーに分けられ

批判してる人が多かったのではと思います



確かにB'zってガチのハードロックや

メタルと比較すると


少々ポップ過ぎる傾向はあるんですね


ここで引っ掛かりを覚える人は

多かったのではと思います



そのくせBeatlesとかは絶賛するという

矛盾しまくった人も多かったですけどね


 

でも正直なところ



おそらく世間一般の人たちに

あんまり受け入れられないであろう


ロックを分かりやすく

かつ聞きやすくまとめた実力



これが飛び抜けていたんですね



絶妙なバランスでロック好きからも

そうでない層からも支持される


そして自分たちをロックのアイコンとして

世間に根付かせたこと



こう言ったことを両立できた人って

あんまり多くないんですよ



それでいて技術面においても

申し分ないものを持っていましたしね



だから大半はやっかみではないかと



本来アウトローなジャンルなのに

世間に受け入れられてズルい!


アイドルみたいに賑わってる

あいつらが羨ましい!



みたいな


本当に自分が好きなものに

絶対的な価値を感じているなら


世間の評価なんか関係ないですからね



以上!B'zは3曲くらいしか知らない

にわかの分析でしたw


閲覧数:30回

Comments


きりぎりす@る〜む

        DOGRA MAGRA

bottom of page