生楽器の魅力
実はエレキギターよりも慎重に購入を検討するのではないか?
アコースティックギター!!
エレキギターはなんだかんだ言って
その他の機材の組み合わせでなんとかなるイメージですが
アコースティック系の楽器は
そんなにカスタマイズできないのでそうはいきません
だからこそ知っておきたい
お高めのギターとの違い!
という方向けの記事です👌
結構安めのアコギを弾いてきた感想
大抵音楽系の部活やサークルに入っていると
友達のギターを弾かせてもらうことも多いわけです
んで
学生なんてそんなお金も持っていないので
大体みんなお手頃価格のギターを買うわけです
高くても5万円が上限って人が多かったですね
1〜2万円のギターとかの人もザラでした
そんなお手頃価格なギターを弾いてきて
割と共通していたのが
ペグが固い
弦高が無駄に高い
詰まったような音がする
こういった要素ですね!
まあ、最近はもう少し良くなってるかもですが...
結論としては
弾きにくいのはもちろんのこと
作りが荒いため
楽器全体のバランスが良くなく
ギターの鳴りがあまり良くない
というような印象でした
ギターに限らず、楽器や音響機材って
全体のバランスで成り立っている
と個人的には思っています
以前テーマにしたバッファーでもそうですね!
詳しい素材の良し悪しはわかりませんが
なんだか持ってみた感じ
変な偏りがあるような感覚があります
「それぞれの旨味が引き立っていない!」
という感覚に近いでしょうか?
弦の綺麗な高音成分も出きっていない印象
アコギというと煌びやかな音が混じった音を
想像する方も多いかと思いますが
安めのギターの場合は
この煌びやかさが少ない個体が多いです
20万前後のギターの印象
ではでは、もう少しお高めのギターは?
という部分に触れていきましょう!!
(20万がアコギの中で高い部類に入るかは
取り敢えず置いといてください🥹)
持ってみた時に
全体のバランスの良さを感じます
もちろん個体差やセッティングにもよりますけど!
大抵楽器店に置いてあるギターは
比較的に弦高は高めに設定してあるのですが
いくつか同価格帯のギターを弾いてみても
ボディの大きさや形が多少変わっても
全体が整っているような弾き心地があります
例えるならイケメンや美人のように
均整の取れたような楽器!
バランスが整っているからこそ
ギターの響きをそのまま綺麗に増幅してくれる
弦の鳴りもそのまま伝えてくれるから
キラッとした音がある
という印象を受けました
作りが良いと音もバランスよく鳴っている
とも表現できますね
綺麗な音を出すために
バランスよく作られているので
弾きやすいさは後付け
という感覚です
バランスの良い音のメリット
単純に綺麗な音になりがちということもありますが
なんと言っても
他のパートとの調和の良さ!
ピーキーな音よりも
全体の混ざり具合が良い傾向があります
音楽の完成形を見据えた音
みたいな印象ですね!
いかがだったでしょうか?
あくまで私の感覚ですが
良い楽器になる程
細かいところのバランス感覚に優れている
というのが個人的な感想です
とはいえ、もっとグレードが高いギターまでは
流石に触ったことはそんな無いのですが😅
もし、少しお高めのアコギの購入を検討している方は
ぜひ参考にしてみてください!!😎
ความคิดเห็น