以前記事でもご紹介した
4スタンス理論!
所謂元々持っている
”一番効率よく筋肉を動かせれる癖”
のようなもの!
このことについて、最近発見があったので
記事にまとめてみました!
いつ頃からこの分類はあるのか
4スタンス理論の特徴は
いつ頃から出始めるのか?
先天的な要素が多いのか
後天的な要素が多いのか
割と気になりますよね!
(私だけかも)
以前の記事では私は「A1」タイプであると判断した訳ですが
いつから私は「A1」タイプだったのか?
ということの答えになることを先日見つけました!!
箸の持ち方に答えはあった!
そう! 思い返してみると
私の箸の持ち方に既に答えはありました・・・
こちらは私のお箸の持ち方
パッと見た感じでは
普通の持ち方に見えなくもないのですが・・・
親指の付け根と中指を支点にして持ち上げています
正しい持ち方はこんな感じですよね
私の持ち方は
お箸の後ろ側がクロスしてしまう持ち方なのです
よ~く見ていただけますと
「A1」タイプの特徴である
指の付け根の部分のパワーラインに力が集中している
ということがわかります
小さいころ親に普通の箸の持ち方は当然教わったのですが
どうしても私は普通の持ち方が難しくて出来ませんでした
おそらくは、普通の箸の持ち方が
私のパワーラインに力が入りにくい持ち方であったため
上手く持つことが出来なかったのだと考えられます
同様に鉛筆やペンの持ち方も
やや中指方向に力が傾いています
結論!
物心つくころには
4スタンス理論の特徴が出ている可能性大!
まあ、あくまで私の場合の話なのですが😅
お箸の持ち方を習ったのは2,3歳くらいでしょうか
少なくともそのころには
既にA1タイプの癖があったようです
なので、やはり
先天的な素質は存在する
という見方を私はしました
皆さんもちょっとした癖から
自分のルーツを探ってみてはいかがでしょうか?
Comments